人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チッタ日和~おもちゃと子育て、自宅ショップのあれこれ~ chittatoy.exblog.jp

自宅にて予約制のおもちゃ屋を営業中。子育てと仕事、二兎追うものは二兎得られるか?


by chitta_toy
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

真の子育て支援とは?


 「子育て天国TAMAを目指して」という連続講座の

 三回目に行って来ました。


 今日のテーマは子育て支援の実情。

 多摩市内の保育園の園長先生、市内で活動するNPO、保育園内で子育て支援

 を担当する先生の3名が活動内容を発表されました。


 保育園の園長先生は学童保育の問題点のついて言及。

 保育園では最長で午後7時まで預かるのに、学童は5時まで。

 ある日卒園児が泣きながら園に電話をかけてきた。

 学童から家に帰ってきたが、母が帰ってこないので怖いと電話口で泣いて

 いたことがあった。園長会などで市に何度も掛け合い、現在多摩市内の一部の保育園

 では卒園児に限って学童終了後預かり保育をしているとのことでした。


 我家は学童保育を利用する予定はないのですが、

 働く母達にとっては小1プロブレムは大きな問題だと思う。

 
 課題ははっきりしているのに、改善されないのはやはり予算がつかないからなのでしょうか?

 ただ長時間預かればいいてものではもちろんないです。

 どうすることが子どもにとってベストなのか?

 学童の後保育園に行き我家に帰る。

 それがベストとは思えないけど私にはどうしたらいいのかわからない…。


 3名のお話を伺ってから、グループディスカッション。

 私は以前から考えていたことを思いきって言ってみた。


 現在の子育て支援の代表的なものは「子育て広場事業」。

 そこえ行けば仲間がいて、スタッフがいて何かしらプログラムがある。

 午前中はそこで子どもを見つつ仲間と話をしたりして、リフレッシュできる。


 でも私はこの広場が苦手でした。

 何回か通うと顔見知りができる。

 名前を覚えて挨拶をし、何かしらの会話をする。(これが私には辛かった)子どもが他の子に  迷惑

 をかけないか神経を張り巡らしプログラムに参加。

 昼頃自宅に帰ったら疲れきって昼食の用意どころではない。

 それでも子どもはお腹が減ったと暴れるので昼食の準備…。


 子育て広場は必要だし、そこでリフレッシュし子育てに前向きになれる

 方もいると思う。


 だけど家に帰ればまた子どもと2人きり。

 なんだかもやもやしたものが心から消えない。


 子どもと一緒に楽しむプログラムも大切だけど、

 そもそもどうして子育てがこんないしんどいと感じてしまうのか、

 何に対して自分はもやもやしたものを抱えているのか。

 それらは個人の問題で支援の範囲を超えているのかもしれないけど、

 それらに向きあうこと、母達が自分の客観的に見つめ

 子育てに向き合うきっかけをもたせることも子育て支援の一つなのでは?

 と私は思っています。


 母が自分をしっかりもつことができれば、子育てて少し楽になれるような気が

 するのです。

 自分にあてはめると、おもちゃコンサルタントとしての活動を始めて、楽に

 なった部分は確実にあった。

 忙しくなって子どもとあそぶ時間が無い!

 とイライラしたり、不安になったりもしたけどそれでも自分のやりたいことを

 真剣に取り組む姿を見て子ども達は何か感じたり学習してくれて

 いると信じています。


 すごく漠然とした内容なんだけど一度今の子育て支援を見直す必要が

 あると思うということは伝わったかなと思ってます。


 


 

 

 


 
by chitta_toy | 2008-09-27 21:40 | 講座